ホーム

財団について

お知らせ

プログラム

ご協力のお願い

English

ホーム > プログラム > 日米友好基金 トーマス・S・フォーリー議員交流プログラム   

日米友好基金 トーマス・S・フォーリー議員交流プログラム

English page

日米友好基金(JUSFCとモーリーン・アンド・マイク・マンスフィールド財団は、2016年新たなイニシアティブとなる「日米友好基金 トーマス・S・フォーリー議員交流プログラム」(略称:フォーリー議員交流プログラム)を創設しました。「トーマス・S・フォーリー議員交流プログラム」(フォーリー議員交流)、「日米議員交流プログラム」(LEP)、「日米韓三か国議員交流プログラム」(TLEP)の3つのプログラムが1つに統合され、フォーリー議員交流プログラムとなりました。

プログラムの背景

1) マンスフィールド財団は、故トーマス・S・フォーリー駐日米国大使の功績に敬意を表し、「トーマス・S・フォーリー議員交流プログラム」を2014年初旬に設立しました。フォーリー大使は、長年に渡って公職に就き、米国下院議員(1965年~1995年)、第57代下院議長(1989年~1995年)、駐日米国大使(1997年~2001年)を歴任、日米関係の強化に向けて強いリーダーシップを発揮しました。フォーリー大使は、日米両国の政治指導者レベルでの定期的な対話・交流を育むことは米国の国益にとって重要であるという信念を持っていました。当プログラムでは、年3回の実施で計13名の日本の国会議員訪問団をワシントンDCに迎えました。

2) ジョージワシントン大学エリオット国際関係大学院では、1989年から2015年まで、日米友好基金の支援を受け、「日米議員交流プログラム」(LEP)を実施してきました。この長きにわたるイニシアティブにより、300名を超える米国の連邦議会議員、日本の国会議員が、年に2回のペースで、インフォーマルな会合に参加し、政治、経済、安全保障といった日米関係に影響をおよぼす幅広いテーマに基づき、中身の濃い議論を重ねてきました。その後、このLEPは、韓国の国会議員も招聘する「日米韓三か国間議員交流プログラム」(TLEP)へと拡大されました。

2016年この2つのプログラムは、マンスフィールド財団と日米友好基金との新たな官民パートナーシップのもと、「日米友好基金 トーマス・S・フォーリー議員交流プログラム」(略称:フォーリー議員交流プログラム)へと生まれ変わりました。本プログラムは、一般財団法人国際経済交流財団(JEF)と大韓民国国会事務所から支援を受けています。

プログラムの構成

マンスフィールド財団は2016年より、年に2回、フォーリー議員交流プログラムを実施します。

1回目(5月第1週目)は次世代を担う8名から10名の日本の国会議員と最大5名の韓国の国会議員で構成される訪問団が、ワシントンDCを訪問し、米国議会、米国政府、政策コミュニティー、民間企業のカウンターパートと会合を行います。2回目(冬季)は次の訪問団は米国議会議員で構成された訪問団が、東京、ソウルを訪問し、日本と韓国の国会議員との交流を行います。

この交流は、各国参加議員がオープンで率直な意見を交換する非常に貴重な機会を提供します。マンスフィールド財団は、日米友好基金、国際経済交流財団(JEF)、韓国国会事務所、および米国連邦議会議員事務所と協力し、参加する議員選定を実施します。

プログラムの目的

  • 次世代を担う日米韓の議員及び政策エキスパート間の関係を構築する。特に日米二国間関係に重点を置いて党派を超えた交流を促進する。
  • 日米韓の参加者が、各国の政策立案過程や慣習について理解を深めることに貢献する。
  • 相互利益となる領域での協力を模索する機会を提供する。

「マンスフィールド財団が、私の夫、トムを記念して立ち上げたこの交流プログラムが、日米の将来を担う指導者の皆様のお役に立つことを、トムはこの上なく誇らしく思うことでしょう。このような形で日米の絆を強化していくことは、トムを追悼し、彼の積年の想いをかなえる上で、最高の方法であると思います。」

 2014430日 ヘザー・フォーリー

東京事務所

 

〒106-0032
東京都港区六本木5-11-16
国際文化会館1階
Tel: 03-5413-5885
Fax: 03-3478-1773
Email: tokyoinfo@mansfieldfdn.org

アクセス

ワシントンDC事務所

 

The Maureen and Mike
Mansfield Foundation
1156 15th Street, NW
Suite 1105
Washington, D.C. 20005
Tel:  +1-202-347-1994
Fax: +1-202-347-3941