
ホーム
財団について
お知らせ
プログラム
ご協力のお願い
English
ホーム > プログラム
マンスフィールド・フェローシップ・プログラム
マンスフィールド・フェローシップ・プログラムは、選ばれた米国連邦政府職員をカウンターパートに当たる日本の省庁に毎年派遣することによって、日本の専門家を育てることを目的として、米国連邦政府によって創設されました。2019年には24期が派遣され、これまでに150人以上の米国政府職員がプログラムに参加しました。
政府関係者と専門家のネットワーク強化
米国の成功は、アジアのパートナー諸国の理解と協力にかかっています。アジアは、マンスフィールド大使の言葉を借りれば「米国の未来がある(is where our future lies)」地域です。マンスフィールド財団は、選ばれた指導者や研究者、政策専門家らのネットワークの構築や維持のために活動し、そのネットワークが共通の利益に基づいた協力を促進し、米国による継続的、建設的なアジアへの関与に寄与しています。
ルース・アジア・スカラー・ネットワーク・プログラム
橋渡しプログラム
ワーキンググループを通した政策促進
マンスフィールド財団のワーキンググループは、人々と人々の考えを結びつけることによって問題解決や機会創出に寄与しています。そして、このような活動のためのプログラムは、よりよい政策立案へとつながっています。
CIIS北東アジア協力に関するフォーラム
東アジアにおける3か国間協力
オピニオンリーダーへの情報提供・支援
マンスフィールド大使は、話すより聞く人として知られ、超党派の精神と高潔さによって尊敬されていました。彼が持つ価値観は、米国とアジアの問題について詳しい情報に基づき、バランスの取れた見解を提供する財団のプログラムを通してオピニオンリーダーや人々 を導いています。
政策円卓会議
東京事務所
ワシントンDC事務所
